二階のホール

二階のホール はコメントを受け付けていません

階段を上がった先のホールを居住スペースの一部として活用してみてほしいと思います。我が家の新築住宅には二階に廊下はありません。このホールを中心に各部屋へ行き来できるようになっています。二階はこのホールを中心に間取りを考えたと言っても過言ではありません。ホールは6帖ほどの広さを確保しました。ここにファミリースペースを設けたのです。

家族で集う場所が一階だけでなく二階にもあることで、家族のコミュニケーションを大事にできる家にもなっています。一階のリビングで過ごす時間と二階のファミリースペースで過ごす時間は違います。一階はくつろぐための空間、二階は親子で遊べる空間というような感じです。この二階のホールに現在子ども達の絵本やおもちゃを並べています。子ども達が自由にそこで遊んでいます。ここをキッズスペースとして利用することで、一階にはおもちゃが散らかることがほとんどなくなりました。

寝る前の時間はここで一緒に絵本を読んだり、トランプやかるたなど親子で遊びを楽しめる空間となっています。子ども達がもう少し成長したらテレビゲームなどするスペースとしても活用できるでしょう。一階と二階で家族で過ごす時間を違った楽しみ方ができるのは嬉しいものです。ここにはカウンターも設けました。将来的に子ども達のスタディコーナーとして利用したり、現在は時々主人が持ち帰りの仕事をするスペースとして利用しています。二階のホールただ各部屋へ行き来するための通路とするのではなく、家族で集える空間造りをしてみてはいかがでしょうか。

Posted on 1月 7th 2016 in 家の話