建売住宅

建売住宅 はコメントを受け付けていません

最近住宅を購入する友人が増えてきました。
以前は注文住宅で家を建てる人が多かった気がしますが、最近では建売住宅を購入する人も少なくありません。
我が家も住宅購入を考えているだけに注文住宅にするべきか建売住宅を購入すべきか迷っています。建売住宅の魅力は価格につきます。提示価格は土地と建物自体の価格です。土地を探す手間も省け価格が安いとなれば嬉しいと感じる人は多いことは間違いありません。
また設置される設備が最新のものであるというのも魅力の一つです。またシンプルな造りやデザインなので万人にうけるように造られているのも人気の理由なのでしょう。

しかし建売住宅に不安を抱いている人も少なくないでしょう。友人が話していたのは意外とオプション項目が多いということです。網戸やシャッターなど一見あまり気にしない部分ですが、実は付いておらずオプションで付けなければいけないということもあるのです。これらのオプションを付けて細部までチェックし最終価格を確認しておいた方がいいのです。住宅購入は人生最大の買い物です。なので何と言っても信頼できる建築会社に依頼しましょう。
建売住宅を購入する際には他にも注意して確認しておくことがあります。家事効率に影響する動線はきちんと整っているかということです。他には日当たりや風通しがいいかなども事前にチェックしておきたい点です。これらの点が許容範囲かどうかをしっかり見極めて決断すると後々後悔をせずに済むでしょう。
建売住宅は住んでみて初めて気づくことも多いでしょう。事前のチェックをまずはしっかり行っておきたいものです。

Posted on 8月 30th 2014 in 家の話

自然素材を扱う前に知っておきたい事

自然素材を扱う前に知っておきたい事 はコメントを受け付けていません

日本の女性の平均年齢は44.9歳なのだそうです。いま、最もあらゆるマーケットに影響力を持つのも、この40代の女性達。もちろん、住宅の流行を作っているのも女性達だと言われています。家づくりにおける役割分担に関するアンケートを行ったところ、実に7割のご家庭で、「家づくりを主導した(間取りやデザインを主に決めた)のは妻」という結果が出ています。さて、気になる家づくりのトレンドですが、最近では「ナチュラル」な住宅に女性達が夢中になっていて、自然素材の建材がブームとなっているのです。

自然素材の建材は、文字通り自然にできたものを原料にしています。その為、野菜が一つ一つ形や色にバラツキがあるのと同じように、製品にバラツキが出てきます。無垢材のフローリングを例にとると、節の位置や色味などがサンプルだけでは分からないという事もしばしばです。

無垢材を希望する方の中には、完成後に「なんか思っていたのと違う」というような施工トラブルになる方も少なくありません。フローリングの例を見てみれば、サンプル建材に無い場所に節があり、色味も同じ木から切り出したもので無い限り同じようにはなりません。また、自然素材の特徴として吸放質というものが挙げられます。これは、建材そのものが呼吸をする、というイメージに近いのですが、例えばフローリングの場合では季節によって湿度の影響を受けやすいためつなぎ合わせた部分に隙間が生じたり板が反ったりする事もあるでしょう。施工を決める前に、自然素材にはどんなリスクや特徴があるのかをきちんと把握するようにしましょう。

Posted on 8月 8th 2014 in 家の話