屋根裏収納庫は本当に必要なのかな

屋根裏収納庫は本当に必要なのかな はコメントを受け付けていません

憧れでした。

秘密基地みたいで。

だけどこれも「何を入れますか?」と聞かれてしまった。

「お雛様を入れたいんですけど」と言った私に営業担当者が「ここは結構熱気がこもるのでそういったものにはお勧めできません。

それに階段が狭いし急なのであまり大きなものになるとひとりで出し入れできなくなりますよ」と教えてくれた。

確かに他のお家で見た屋根裏収納庫は階段が折りたたみ式で角度も結構急だったし、一人で大きな箱なんてとてもじゃないけど持って上がれないだろうな。

それに思っていたより暑い。

秘密基地なんてかわいいものじゃなさそうでした。

断熱材を張って熱対策をすることはできるけど、別料金になるといわれて、これも断念。

だけど、その代わりに階段下に収納を作ろうということになりました。

本当は階段の下にトイレをもってこようと思っていたのですが、階段の下を収納にすることでいつも置き場所に困っていたお雛様やアウトドア用品をきちんとしまうことができるようになったのです。

これもメリットデメリットですね。

それに今回はご厚意でこの住宅会社で新築した方の入居後のお家を見せてもらうことができました。

そこで屋根裏収納を見せてもらえたのはラッキーでした。

造りたかったけど、あの熱気と階段を目の当たりにしたら造る気がしなくなりました。見せてもらえてよかったです。

こうやって新潟で新築の注文住宅を建てた方からのアドバイスをもらえるのも本当にありがたかったです。

私も誰かに恩返ししたいと思ってます。

Posted on 6月 13th 2010 in 家の話